 |
紀土 純米吟醸酒
しぼりたて
和歌山県 平和酒造
原材料;米(国産)、米麹(国産米)
原料米:五百万石 100%
精米歩合:麹50%/掛55%
アルコール度数:15度
1,800ml 2,400円(税込2,640円)
令和6年最初の紀土商品「しぼりたて」。
味わいは軽快でキレのよい酸があり、新酒らしい味わいの輪郭がはっきりとしたお酒です。上槽後にすぐに瓶詰めを行っているため、舌先にじわじわと感じる柔やかなガス感も特徴です。生酒ならではのフレッシュな味わいをお楽しみ下さい。
|
 |
鳳凰美田 新酒初しぼり
純米吟醸無濾過本生
栃木県 小林酒造
原材料;米(国産)、米麹(国産米)
原料米:富山県産 五百万石 100%
精米歩合:55%
アルコール度数:16度
日本酒度:±0
酸度:1.8
アミノ酸度:0.9
1,800ml 3,000円(税込3,300円)
富山県南砺産の五百万石を使用。
新酒でしか表現できないフレッシュで爽やかな吟醸香、若い白ブドウやライチの様なタッチ、酒温が上がるにつけ膨らんでくる甘味や熟した新酒華、その中でも特に新酒ならではの麹のタッチなどを感じていただけます。
|
 |
赤武 NEWBORN
純米酒
岩手県 赤武酒造
原材料;米(国産)、米麹(国産米)
原料米:岩手県産米
精米歩合:60%
アルコール度数:15度
1,800ml 3,200円(税込3,520円)
槽から流れた生酒をそのまま瓶詰め。フレッシュ感・ガス感があり、キレのあるお酒です。しっかりとした旨味のある 新酒生酒をお楽しみ下さい。
|
 |
〆張鶴 しぼりたて生原酒
新潟県 宮尾酒造
原料米:
麹)五百万石60%
掛)こしいぶき60%
アルコール度数:20度
日本酒度:+3.0
酸度:1.6
1,800ml 2,646円(税込2,911円)
720ml 1,278円(税込1,406円)
しぼりたてならではの華やかでフレッシュな香味がお楽しみいただけます。
20度の原酒ならではの濃厚な甘味、酸味を感じつつ、とてもスッキリとキレの良い、飲みやすい生原酒です。
オンザロックでも美味しくお飲み頂けます。
|
 |
甲子 しぼりたて生
本醸造
千葉県 飯沼本家
原料米:千葉県産 ふさこがね100%
精米歩合:60%
アルコール度数:17度
日本酒度:-3.0
酸度:1.7
酵母:山形酵母
1,800ml 2,600円(税込2,860円)
搾りたて本醸造生酒の若々しい香りと、キリッとした吞み口で濃厚な味わいが特徴
本醸造でありながら、それを感じさせない新しいタイプの新米新酒しぼりたて生です。
千葉県産「ふさこがね」にこだわり、米の風味を豊かに表現しました。しぼりたて生酒の若々しさと原酒の濃醇さが調和した、
フレッシュでコクのある飲み口です。
|
 |
仙禽 UA雪だるま
新酒 生酒
栃木県 仙禽醸造
原材料;米(国産)、米麹(国産米)
原料米:
栃木県さくら市産 山田錦
(ドメーヌさくら・山田錦)90%
栃木県さくら市産 亀の尾
アルコール度数:13度
生酛 アッセンブラージュ:4種
日本酒度:非公開
酸度:非公開
720ml 2,900円(税込3,190円)
仙禽の伝統的な技術をベースに、ユナイデットアローズが酒造りに参加するなかで生まれた革新的なコラボレーション。
フレッシュでジューシーなしぼりたての新酒をベースに、豊満な甘味とシルクのような舌触りが特徴のにごり酒「雪だるま」をベースに4種類に仙禽とアッサンブラージュしました。
|
 |
両関 初しぼり
純米生原酒
秋田県 両関酒造
原材料:米(国産)、米麹(国産米)
アルコール度数:16度
使用米:秋田県産米 100%
精米歩合:59%
1,800ml 2,900円(税込3,190円)
今季一番に仕込んだお酒。
新酒ならではのフレッシュな香りと米の旨みをそのまま加熱処理せず瓶詰めされた”この季節しか飲めない”旬のしぼりたてをお楽しみ下さい。
|
 |
菱湖 純米大吟醸
おりがらみ 生
新潟県 峰乃白梅酒造
原料米:山形県産 山酒4号
精米歩合:50%
アルコール度数:16度
1,800ml 3,600円(税込3,960円)
綺麗で滑らかな口当たりと、爽やかな梨やメロン系の果実の香りが特徴です。おりがらみならではの厚みのある味わいは、麹由来のほのかな甘味がポイントとなり、同時に微発泡感と適度な酸味が口の中をサッパリさせるので、べたつきのない上品な余韻を感じることができます。
|
 |
開運 山田錦
純米無濾過純米 生酒
静岡県 土井酒造場
原料米:兵庫県産 山田錦
精米歩合:55%
酵母:静岡酵母
アルコール度数:17度
1,800ml 2,980円(税込3,278円)
かすかに炭酸を含んだピチピチの酒質は、まさに新酒を飲む楽しさを教えてくれます。
無濾過生酒ならではの濃厚なうま味と若々しいフレッシュ感、透明感、まさにこの時期にしか楽しめない季節のお酒です。
|
 |
くどき上手 しぼりたて生
初搾り酒 純米大吟醸
山形県 亀の井酒造
原料米:ほんまもん・山田錦
アルコール度数:16.8度前後
精米歩合:50%
日本酒度:−5.0前後
酸度:1.3
アミノ酸度:1.0
酵母:小川10号・M310
1,800ml 3,200円(税込3,520円)
味わいが豊かで芳醇な仕上がりの、コストパフォーマンスが良い毎年 人気のしぼりたてです。
毎年の自然環境に対応して「酒米の王様・ここにあり」お楽しみ下さい。
|
 |
山三 ひとごこち 純米吟醸
五割五分 うすにごり
長野県 山三酒造
原料米:長野県東御市八重原産 ひとごこち100%
精米歩合:55%
アルコール度数:15度
1,800ml 2,800円(税込3,080円)
720ml 1,400円(税込1,540円)
2024BY 新酒。長野県東御市八重原地区のひとごこちを100%使用し、長野県産の酵母で丁寧に醸しました。
ひとごこちが持つ米の旨味と果実感あふれる香り、酸味、甘み、ほのかな苦味が絶妙に調和し、飲み飽きしない、食卓に寄り添うお酒となりました。
|
 |
山三 金紋錦 純米吟醸
五割五分 無濾過生原酒
長野県 山三酒造
原料米:長野県東御市八重原産 金紋錦100%
精米歩合:55%
アルコール度数:15度
1,800ml 3,200円(税込3,520円)
720ml 1,600円(税込1,760円)
2024BY 新酒。長野県東御市八重原地区で栽培された酒米「金紋錦」を精米歩合55%に磨き上げた純米吟醸酒です。
口に含むと、柔らかくフレッシュな香りとブドウのような果実感のある甘みが広がり、米の旨味もしっかりと感じられ、まろやかで深みのある味わい。後味はすっきりとしたキレがあり、食中酒にぴったりのお酒に仕上がりました。
|
 |
甲子 純米大吟醸
直汲み生原酒
千葉県 飯沼本家
原料米:千葉県産 酒造好適米
精米歩合:50%
アルコール度数:16度
1,800ml 3,400円(税込3,740円)
フルーツのようなジューシーさとピチピチ弾けるガス感と、程良い酸で杯がすすみます。
|
 |
明鏡止水 純米吟醸
吟織 生
長野県 大澤酒造
原料米:長野県産 酒造好適米
アルコール度数:16度
精米歩合:55%
日本酒度:+5.0
酸度:1.7
酵母:蔵内培養酵母
1,800ml 3,000円(税込3,300円)
純米大吟醸の澱を絡ませた飲み口すっきりとしたうすにごり生酒。ふくらみのある味わいとキレの良い味わいは刺身との相性が抜群です。
|
 |
再入荷
山三 山恵錦 純米吟醸
五割五分 無濾過生原酒
長野県 山三酒造
原料米:長野県東御市八重原産 山恵錦100%
精米歩合:55%
アルコール度数:15度
1,800ml 3,000円(税込3,300円)
720ml 1,500円(税込1,650円)
口当たりは優しくまろやか。その後、しっかりとしたお米の甘み、旨味が口の中に広がります。後味はスッキリとしていながらも心地いい穏やかな甘みの余韻が残り、飲みやすさと深い旨味が見事に調和したお酒です。
|
 |
裏男山
超辛純米 生原酒
青森県 八戸酒造
原料米:青森県産 酒造好適米100%
アルコール度数:16度
精米歩合:55%/60%
日本酒度:+7
酸度:1.3
アミノ酸度:1.0
1,800ml 3,200円(税込3,520円)
年に一度の限定品。しぼりたてのフレッシュさとすっきりした後味・シャープさが特徴のお酒です。
|
 |
黒ばくれん
超辛口吟醸酒
山形県 亀の井酒造
原料米:富山県産 雄山錦
アルコール度数:17度
精米歩合:50%
日本酒度:+15.0〜
酸度:1.3
アミノ酸度:1.0
1,800ml 2,400円(税込2,640円)
鋭いキレが特徴の味のある酒質です。
|