世界最大級のコンクールである「IWC(インターナショナル・ワインチャレンジ)」の
日本酒部門・純米吟醸酒部門で”ゴールドの”受賞酒の中から選ばれる”トロフィー”を
【菱湖 純米吟醸】が受賞致しました
 |
菱湖 純米吟醸
(定番)
アルコール:16度
原材料;米(国産)、米麹(国産米)
使用米:非公開
精米歩合:60%
日本酒度:+2
酸度:1.3
アミノ酸度:0.9
1,800ml 2.980円(3,278円)
720ml 1,500円(税込1,650円)
瑞々しい梨のような香りと、ふくよかでやや甘めの味わいは、飽きることなくするりと喉を越えてゆきます。日本酒が苦手な若い世代にも、受け入れて貰いやすいように、柔らかく芳醇な仕上がりとなっています。
|
新潟県 峰乃白梅酒造
 |
菱湖 純米吟醸 辛口
THE BASE
アルコール:16度
原材料;米(国産)、米麹(国産米)
使用米:非公開(新潟県産米)
精米歩合:55%
日本酒度:+7
酸度:1.9
アミノ酸度:0.9
酵母:非公開
1,800ml 3.200円(3,520円)
720ml 1,700円(税込1,870円)
菱湖シリーズでは初めて全量新潟県産米を使い、55%に磨いて仕込んだ一度火入れ純米吟醸酒。
辛口な味わいと芳醇な香りの両立を目指しました。 リンゴや熟したバナナのような丸みのある立ち香があり、口に含むとベリーのようなスッキリとした味わいに麹由来の柔らかい厚みが広がります。後味はしっかりと辛口を感じることができます。
|
 |
菱湖 純米吟醸
出羽燦々 無濾過生
アルコール:16度
原材料;米(国産)、米麹(国産米)
使用米:山形県産 出羽燦々
精米歩合:60%
日本酒度:0〜+3
酸度:1.5〜1.8
アミノ酸度:0.8〜1.1
1,800ml 3.200円(3,520円)
720ml 1,700円(税込1,870円)
山形県産「出羽燦々」を60%に磨いて仕込んだ純米吟醸
無濾過のフレッシュで爽やかな香りと丸みのある味をお楽しみいただけます。出羽燦々 本来のふくよかでふくらみのある味わいと、後半の香りの余韻は、厚みがありながらも軽めの後味を感じるので、ゆっくりと長くお飲みいただけます。
|
 |
菱湖 純米ドライ
NEW NIIGATA DAY
アルコール:16度
原材料;米(国産)、米麹(国産米)
使用米:非公開
精米歩合:60%
日本酒度:+10
酸度:1.8
アミノ酸度:1.0
1,800ml 2.650円(2,915円)
720ml 1,350円(税込1,485円)
淡麗辛口が主流の新潟清酒と比べ、これまでにない『香り高い辛口酒』として、青リンゴや梨のような豊潤な上立ち香、そして、口に含んでからも広がるフルーティーな香りが特徴です。余韻はしっかりとDRYを味わえるため、食中酒としても楽しめる芳醇辛口なお酒に仕上がりました。
|
 |
菱湖 純米大吟醸
雄町
アルコール:16度
原材料;米(国産)、米麹(国産米)
原料米:兵庫県産 備前雄町
精米歩合:(麹)45%/(掛)50%
1,800ml 3.500円(3,850円)
火入れ後の瓶貯蔵を経て、ゆっくりと熟したその味わいは、ライチやメロンの様な芳醇な香りで、口に含むと甘さを感じながらも、適度なキレもあります。酢イソ系の酵母をしているので、ひと夏越えて、香りが綺麗に整い、さらに濃醇な味わいとなりました。
|